がいちゅう・なんでも相談窓口

新潟の虫を徹底的に調べ、
生態・一般的な駆除方法をご報告します。

害虫の正体を確かめ、
一般的な予防・殺虫(駆除)の方法をお知らせします。

まずは心配な害虫の写真撮り、当社までお送りください。
どんなことでも、お気軽に、まずはご相談ください。
→こちらの「お問い合わせフォーム」からお送りください。

害虫駆除のプロならではのアドバイスも参考に!!

■アリとシロアリ
■カ
■チョウバエ
■マダニ


 

アリとシロアリ

アリは種類がたくさんあり、それぞれの行動パターンや、食べ物の嗜好性、繁殖期なども異なります。アリの種類や生態に見合った駆除方法が必要となります。

●ほら!すぐそばにアリがいる!!
黄褐色のイエヒメアリは、人家にだけ巣をつくり、人様の食べ物を昼夜、のべつまくなし、手当たりしだいに失敬し、人にまでかみつく不心得者。巣のなかには複数の女王アリがいて、どんどん繁殖するので、家のなかはアリだらけ。またシリアゲアリ、オオハリアリは腐りかけた木材に穴を開けて巣をつくりますが、エサを求めて部屋をうろつきます。尾の先の毒針が発達していて、刺されると非常に痛い思いをします。

●1ぴき見たら、危険信号!ーシロアリ
シロアリを見つけたら、要注意!きっと家のどこかにシロアリの巣があります。できるだけ早く退治しましょう…というのも、シロアリは増えるスピードがおどろくほど早く、おくれればおくれるほど、被害も大きくなるからです。
またシロアリは、長生きする虫として有名です。はたらきアリで数年、女王アリだと30年近くも生きているものもいるそうです。家を一軒食べつくしては、次の家へ。あなたの家は大丈夫ですか?
金鳥は自社で開発した、シロアリに対して殺虫効力が強く、ピレスロイドと同様の高い安全性を持つシラフルオフェンを有効成分とする土壌用シロネン乳剤A(水性)とシロネン木部用水性乳剤及びシロネン油剤Cを業者向け商品のシロアリ防除専用薬剤として販売しています。

●アリとシロアリの予防・殺虫(駆除)に役立つ製品
・アリ用コンバットα
・アリキンチョール
・アリゼロン
・ムカデ・アリコナーズパウダー

衛生上とても危険な蚊は吸血による痒みの他、病原菌の媒介が問題になります。2500種以上知られていますが吸血被害をもたらす種はほんの一部です。
蚊は一般的な完全変態をする昆虫です。卵→幼虫→蛹→成虫と変態します。早くて2週間ほどで卵から成虫になり、成虫の寿命は2~3週間程度です。吸血行動するのは成虫になった雌のみで雄は花の蜜や草の汁を栄養としています。

●蚊は何を食べて生きているの?
蚊は血だけを吸って生きているのではありません。血を吸うのはメスだけ、それも主食ではありません。メスの蚊は吸血することによって卵巣を発達させ卵を産みます。蚊が通常主食としているものは、花のミツや草の汁などです。

●1回の吸血量
蚊が1回に吸うことのできる血の量は、ほぼ自分の体重と同じくらい。…ということは、体重が約2倍になるので、血を吸ったあとの蚊は動きが少しにぶくなります。

●蚊の駆除・対策におすすめ製品
・短時間の使用には「金鳥の渦巻 ミニサイズ」
・屋外での使用に最適で、広い範囲に効く蚊取り線香をお探しの方には「金鳥の渦巻PRO 太巻」
・手軽に長時間、お部屋の蚊を駆除するには「蚊がいなくなるスプレー」
・安定した効きめで長期間使える殺虫剤は「水性キンチョウリキッド」

チョウバエ

浴室・洗面所などの水回りに発生するコバエ。
石鹸カスや皮脂等の油汚れが大好き。
発生場所は、汚れ・ヌメリが溜まりやすいジメッとした場所(トイレ、洗面所、厨房、風呂など)
で大繁殖し、生活スペースに侵入します。

●チョウバエの一生(オオチョウバエ)
チョウバエは少し湿った汚れのある場所に産卵して、そこで生育して成虫になり、また汚れを見つけて産卵します。
他のコバエ類と比べて長い幼虫期間を経て成虫になります。チョウバエ駆除は幼虫退治が有効です。

●チョウバエの予防・殺虫(駆除)に役立つ製品
・チョウバエコナーズ泡スプレー
・虫コナーズ
・虫よけ香リング
・香リング虫よけシール

マダニ

マダニは、身近な害虫である屋内塵性ダニ類やイエダニと同じ『ダニ』の一種で、動物から吸血します。

マダニの生息場所は山の中をはじめ様々で、身近な所では、おうちの庭、畑、公園などにも生息しています。
マダニは草の上などで待ち伏せ、近くを通った動物に取り付き血を吸います。

●マダニの一生
マダニは雌雄ともに、孵化してから死ぬまで動物の血液を餌とします。
また、数ヶ月~数年は何も食べずに生きることが出来る、飢餓に非常に強い虫です。
マダニの多くは、春から秋(3月~11月)にかけて、活動が活発になります。

●マダニが媒介する感染症
現在、日本国内ではマダニが人に媒介する感染症として12種類が知られています。
その中で2013年にマスコミ等で取り上げられ話題になったのが、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)です。

●マダニの予防・殺虫(駆除)に役立つ製品
・金鳥粉剤
・ダニがいなくなるスプレー
・虫よけキンチョール
・プレシャワー
・キンチョール

※KINCHOウルトラ害虫大百科 より