ー夢・情熱・感謝ー
猛暑も8月の大雨で、少し落ち着きましたでしょうか?
最近では、41℃超えがありましたよね。新潟でも、39.8℃もありました。私達もヘロヘロですけど、米や野菜も大丈夫かな?
令和の米騒動があり、今年の米は・・・近くの農家さんに聞くと一等米はないよ!!と言ってました・・・。
夏の新潟まつりの花火は残念ながら中止となり、祭のフィナーレを飾れませんでした。近年の夏季休暇は、山の日とやらで結構な休みが続きました。
多い企業では9日間と聞きました。しっかりリフレッシュして、気持を切り替えてもらいましょう。
先日、生成AI研究所の石山洸先生による講演会を開催しましたが、色んな所で生成AIが活用されているんですね?
介護施設や能登地震の復興等々、これからは生成AIを活用ですね。
今は高校野球の真っ只中!!「中越高校」は負けてしまいましたが、(相手が優勝候補とか)こんな記事を見つけました。
『前後際断・瞬間燃焼』禅の修行のひとつで、夜中に山に登り、電気と熊除けの鈴を持って、暗闇の中を5時間かけて、一人ずつ下山させる。
山の雄大さ・険しさ・水の清らかさ・大いなる自然に身を委ね、満天の星空を眺めスタートする。
山を下りるのも真っ暗闇で怖い・邪念・雑念・私利私欲に襲われ続けないと消えて行かない事が分かって来ます。
だから怖い・負けたらどうしよう・嫌だ嫌だ・・・そうやって色々と考えながら歩いて行く中で、その子の頭は雑念だらけ、その雑念を自然が忘れさせて暮れる事もある。最後は・・・
※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。