新潟米山薬品便り No.261

ー夢・情熱・感謝ー

「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、本当にそんな感じになって来ましたネ!!
あの熱帯夜がウソの様に、夜中のエアコンも2時間程度で済むようになりました。

先日、リフォームフェアに出かけたのですが、暑いせいか、人があまり居なかったですね。残念な気持ちになりました。

福岡にも行って来ましたが、やはり人は多いです。当社の委託を受け、一人で九州一円約50店舗ほど巡回してもらってます。
九州福岡〜鹿児島まで350㎞ほどあり、移動だけでも4〜5時間(下道)掛かります。本当に一人で頑張ってもらってます。
その他にも、ハチ・キツネ・シロアリと大車輪で廻ってます。(ありがとう)

高野山慰霊祭にも参加。高野山には「しろありの碑」があり、「やすらかにねむれ」とあります。今回は40名程度の出席でした。地元の近畿地区と関東地区が大方ですが、テント張って参道でやるもので、通行人の方々が口々に「しろあり・・・」って感じですね。
また来年も巡礼の旅へ・・・。

この間、商工会議所から改選の件で伺いたいと連絡あり、何だろう??
すでに、小規模委員は委託を受けていましたので、その件と思いきや、部会・委員等で作る議員の相談でした。
何が何だか分かりません・・・商業部会長の指名とか、その人としゃべった事あったかなあ?
誰かの差し金だな。とりあえず、受けてしまいました。任期は3年とか。やりますよ・・・

「仕事に言い訳しちゃいけないよ」時給800円のパートが、千円・千五百円の駅弁をそうそう買えませんので、全部食べました。頑張っても時給800円のまんまなんだから、そこまでやる必要ないよ!!
パート仲間・社員さんからも言われました。こんなまずい物、自分で・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.261 詳細を見る