新潟米山薬品便り No.240

ー夢・情熱・感謝ー

今年も残すところ、10日余りとなりました。
皆様今年はどんな歳になりましたか?
卯年は飛躍・発展の年と言われてますが、うさぎは多産でもある為、子孫繁栄とも言われてました(私は孫が増えなした)。

来年は「辰・龍・竜」年です。勢いや成長の感じられる年で、昇り竜のように活気あふれる景気の良い年になると良いですね。
昨年を思い出すと、11月から鳥インフルでの出動が始まり、4月までの半年間130回出動回数を数えました。
現在、鳥インフル新発田市でコハクチョウ感染が確認されていますが、養鶏場での発生はありません!これからのクリスマスプレゼントや正月のお年玉として、突然の依頼があるかもです。

「心の養生・食の養生・気の養生」生命場を高めるには、三つの要素が必要だと考えます。
「心の養生」は一言で言えば、常に向上心を持って取り組む事。どこまでも生命のエネルギーを高め続ける事です。
「明るく前向き」は意外ですが、エネルギーを失いやすい患者さんを明るく元気に前向きにと考えてましたが、ある時気づかされました。明るく前向きの人が経過が良いのではなく、経過が良いから明るく前向きになれるのだと。
ではどうしたら!人間は本来、哀しく寂しい存在であり、明るく前向きだけでは生きていけないと考えるに至りました。人間は哀しく寂しい存在・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.240 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.239

ー夢・情熱・感謝ー

新潟は、秋が短い(無い)ですね〜と言われた事を思い出します。今年は特にそう感じました。
私どもの業界は10月・11月はイベントのラッシュです。PCO業界では、NPMAと言う世界大会から始まり、11月は横浜でペストロジー学会があり、その後(一社)関東しろあり協会での床下研修会、(公社)日本しろあり対策協会、全国大会in中国地区倉敷大会があり、そこで私の初仕事(副会長として)式典での壇に着座と懇親会での乾杯の挨拶、これが大きかったですね。何せ私の全国デビューですから。3分程度でしっかりとまとめての発声でした。
東北地区の知り合いが目の前でスマホで動画を撮り始め私が「近い近い!!」からスタートしたものがキッカケで落ち着いて話が出来ました。知ってる方々からも、挨拶良かったよ!と声を掛けていただき、一安心です。
この大会に合わせてゴルフ大会も開催されお陰様で優勝させて頂きました。
これで日本のプレイヤーになれました。”ありがとうございました”
この後も、関東会が千葉県で行われます。12月も(一社)(公社)の副会長職として、理事会等々ありしっかりと自分のカラーを出して来ます。

“人間は努力するかぎり迷うものだ(ゲーテの言葉)”、将棋の名人戦を見学した・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.239 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.238

ー夢・情熱・感謝ー

先回書きました。暑さ寒さも彼岸まで!!
その通りになりましたが、朝は一気に寒くなりフトンを出しました。
私ども業界は、ペストコントロール業と言うのですが、この程「日本標準産業分類」にペストコントロール業が新設されたと業界紙に出てました。今までは消毒業やビルメンテナンス業を選択していたが、市場規模が一定程度ありコロナ禍を背景に今後の拡大が見込まれる事から公衆衛生の一分野として動向を把握する為に新設され、説明には「主として人間にとって有害な生物等(害獣・害虫・細菌・ウイルス)の防除・駆除・消毒を行う事業所」を言うと明記された。業界紙のついでに「養鶏におけるシロアリの飼育化の可能性」高タンパク、高脂肪でブロイラーに給与したところ悪影響はなく、安全面、栄養面で養鶏飼料として有効と考えられた。他にも環境省主催のヒアリ(特定外来生物)講習会があったり、新潟でも「家畜衛生講習会」を開催し、「鳥インフルとオオクロバエ」「畜舎におけるネズミ対策」のお話がありました。
ニュースとしてオズウィルスで世界初の死者、マダニの媒介か?茨城県で70代女性が死亡したと明らかにした。ブロードバンド障害はネズミが原因(英国)。福島県では、ペストコントロール協会・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.238 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.237

ー夢・情熱・感謝ー

暑っちゃいですね。もう少しですね。「暑さ寒さも彼岸まで」この言葉を信じてみましょう。
先日リフォームフェアに顔を出して来ましたが、水廻り関係行って来ました。これもまた久々で16年ぶり。日本しろあり対策協会の事業で、しろあり慰霊祭参列でした。
弘法大師”空海”が開創し、1200年以上の歴史を刻んだこの地、かつては天下人や歴史に名を残す偉人、また有名企業経営者や実業家たちがこぞって墓を建立した。日本最大の霊場であり、世界遺産の高野山です。そこに「しろあり供養塔」があります。

〜世界の頂点をいかに掴んだか〜
「憧れるのをやめましょう」憧れてしまっては越えられないので、僕らは今日トップになる為に来たので、今日一日だけは彼らへの憧れを捨てて勝つ事だけを考えて行きましょう。”大谷翔平の言葉”
WBC(ワールドベースボールクラシック)アメリカとの決勝戦での一幕、翔平はどうしても勝ちたがっていました。その思いが言葉に表れていました。歴代最強ドリームチーム、日本代表チームの一員でなく、日本代表チーム、イコール自分のチームだと思ってほしい。会社でもサラリーマン意識で勤めているのか、経営者だと思って働いているのかでは感覚が全く違います。全員にこのチームは・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.237 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.236

ー夢・情熱・感謝ー

皆様、残暑お見舞い申し上げます。暑いですね〜、何日こんな暑い日が続いていますかね!雨が恋しいですね(大雨は嫌ですが)。毎晩エアコン(除湿)付けっ放しの状態で身体に悪そう!
暑いで思い出しましたが、7月30日(日)とやの潟、エコスタ(野球場)の近くにスケートパークのオープニングセレモニーがありました。知事・市長・国会・県議・市議・各関係者が集結されてましたが、気温も35℃程ありましたが、挨拶する時にはスーツの上着を付けてのスピーチ、本人もその周りも汗だくの状態でした。先生方の大変さを感じました。ゲストには、平野歩夢3兄弟、冨田せな選手達が花を添えてくれました。
暑いと言えば納涼会!ホテルで納涼会と聞き、エレベーターに6Fを押したら屋上の文字が浮かんできました。あらビアホールではなくビアガーデンでした。暑ちゃ〜でした。暑い時は避暑地、軽井沢ですかね。

関東しろあり協会の会合があり、行って来ましたがやはりとても暑ちゃ〜ですね。(一社)新潟市商工振興会でも勉強会&納涼会があり、勉強会では「佐野藤三郎(生誕100年)と鳥屋野潟」と題して、亀田郷の杉本理事長と当会の篠田昭特別顧問のトークセッションがあり、昭和30年32歳で理事長に・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.236 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.235

ー夢・情熱・感謝ー

先回は梅雨入りしたと書きましたが、今回はもうすぐ梅雨も明けそうですね。
7/14と言えば博多祇園山笠 7/15の朝4:59スタート 追い山です。これが終わると夏本番です。新潟も博多も一緒ですね。九州ではゲリラ豪雨、線状降水帯等々出て大変な被害が出たようです。新潟はそれほど被害の話に今のところ聞いてません。このまま梅雨も明けて暮れると良いのですが・・・

しろありの日本協会と関東協会と理事会、委員会に出て来ましたが、まぁ〜長いですね。でも勉強になります。同窓会がありました。東京にいる時の上司、同僚!変わりましたね。10年ぶりくらいでしょうか?いやそれ以上かも。お○ブちゃんとお○ゲちゃんが多い事。次はいつなんでしょうか?楽しみにしておきます。

春先から肘・腰・眼とミックスで調子悪く、眼科行って来ました。緑内障の疑いがあると過去に診断されてましたので。でも特に問題なしで終わりました。

「尊敬する人を持たないと人は成長しない」
日本のプロは中々世界で勝てない。やはり世界のステージは大きい。世界に出た時に自分の信念不屈の魂を堂々と通す。タイガーウッズはガッツポーズだけでなく、信念が周りに伝わってくるし感動的なしぐさをいっぱいする。例えば・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.235 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.234

ー夢・情熱・感謝ー

新潟もいよいよ梅雨入り(6/11)したようです。でも最近は天気も良く、晴で25℃〜28℃と過ごしやすい日々が続いています。
梅雨と言えば食中毒ですね!!食中毒の3原則「つけない」「増やさない」「やっつける」+「持ち込まない」等々出ています。本当に気を付けましょう。

今年も半年が過ぎ、今年は何歳?って忘れそうですよね。ハイ、うさぎ歳です。卯は飛躍の年や安心感を育み、家庭円満、子宝に恵まれるとも言われています。そうです、私の長男に2人目の赤ちゃんが産まれました。5月末に早速見に行って来ました。可愛い?まだ2週間ほどしか経っていないので、まだ不明です。その子のお姉ちゃん(3才)が抱っこやらで大変でした。これで私も2人の立派なお爺様になりました。これからが楽しみです。離れているので少しは安心ですけど。

「働くとは人にサービスをする事」問題を一つずつ経済性と文化性に分けてそのバランスを保つようにして行くと、皆が好む物が出来上がってくる。福沢諭吉も述べているように、哲学と歴史学と経済学の三つが上手くバランス良く取れていないと良い物が出来ない。いくら知識が沢山あっても、それを使えなければ意味がない。そういった事を実践する場が仕事である。私は働く事とは・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.234 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.233

ー夢・情熱・感謝ー

ようやく「COVID-19」も落ち着き、今月8日から感染症法上の位置付けが5類に引き下げられました。
とは言っても、県内のスーパー等に行っても、マスク、マスクですね!

海外ではどこを見てもマスク無し、この差は何?
私は海外同様にマスク無しで過ごしてますが、社内ではしっかりマスク着用してます。

先回号で書きました「にいがたカナール彩」が4月29日行われ、晴天にも恵まれ、全体で5万人程の来場と花火での観賞を含めて発表しました。
始めてスタッフ参加される方が、人の多さにビックリされてました。
統一選挙後とも重なって、国会・県議・市議の先生方も14〜15名出席されました。
これからの街づくりの「力」になってもらいます。

先日は40年来の友達と還暦旅行に出かけて来ました。COVID-19のお陰で3年間足止めを食らってましたので、大変楽しい思い出作りが出来ました。〝友よ、ありがとう〟「持つべきものは友」です。

「竹の如く」私の野球人生は必ずしも順調な時ばかりではなかった。「竹」苦しい時には、大地に堅固な根を張り、真っ直ぐに、強く、しなやかに。凜として、品性を保ち成長する姿を励みに歩み続けてきた。
中学・高校とエースで六大学に進み、一回くらいは・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.233 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.232

ー夢・情熱・感謝ー

「桜」も終わり、一気に冬から春・夏と言う感じでしたが、ここに来て寒の戻りも感じます。
と言うのも花見ってしていないなぁ〜。旧税務署跡地で仕事をやりながら綺麗な桜を見ただけでしたネ!

鳥屋野潟北側では、ぼんぼりを130個4月1日〜4月30日まで、点灯しています。「桜まつり」と称して私ども南商工振興会で43年前から行っています。
そしてメインイベントが4月29日(昭和の日)「カナール祭」として、ビックスワン隣りのカナール広場で開催します。
内容は、「にいがたカナール祭」で検索ピッして下さい。
AM10:00〜19:00、フィナーレは「鳥屋野潟大花火大会」で締めます。なんと4号玉を打ち上げます。新潟花火より大きい4号玉です。是非、期待してて下さい。

5年ほど前に歯科大でインプラント手術をした先生が、来年で定年されるとの事で、来年が最後だねと言われ少し寂しい気もしましたね。歯は長〜い友ですからね、それは髪かな!!

「不可能を可能にするための三条件」
第一は「忍耐」やっぱり大事なことは研究でも仕事でも、何かを成し遂げようと思ったら、良い事も悪い事もある事です。その時に何が何でもやり通すんだと言う忍耐、ブレない継続、これが非常に大事だと思います。
一度志を立てたらこれを一筋にやり継けないといけない。
第二は「観察眼」先生が良くおっしゃっていたのは「魚に聞け」・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.232 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.231

ー夢・情熱・感謝ー

「COVID-19」も落ち着きましたかね!最近では、200〜300人の感染との事。
それに代わってか「鳥インフルエンザ」が急増してます。昨年の11月から、阿賀町13万羽の殺処分から始まって、村上市今年の仕事始めの頃から殺処分は、130万羽と阿賀町の10倍、さすがに自衛隊の出動までありました。

2月の初旬まで車両消毒に当社も加盟しているPCO協会(ペストコントロール)で、行って来て、3月になり終ったかなと思いきや、胎内市で2例出て、4月の頭まで消毒作業に出っぱなしです。
約6ヵ月出動しています。

全国で見ても、25道県76件発生、殺処分数は「1,400万羽」と全国飼養羽数の1割だとか!
鳥肉や卵の値段も、これから動いて来るでしょうね。他の食材も上がり、電気・ガスと跳ね上がり消費者も大変です。

前号のNo.230号でも書きましたが、「公益社会法人日本しろあり対策協会」の総会において、副会長に拝命しました。その仕事が、沢山回って来るのかな?
先ずは啓蒙活動や日本PCO協会との連係等々かな?

もうひとつが、私が会長を務める「新潟市南商工振興会」(会員200社ほど)の総会にて、43年の任意団体から、一般社団に向けて方向性が少し見えて来た様な気がします。
一社化を目指して、行政・市民・企業の三位一体の発想の基体制を作り上げて行きたいと思います。

「良い顔をつくる法則」私は、松下幸之助さんをはじめ、井深大さんや、本田宗一郎さんなど多くの偉大な人達の顔や横顔を見て見来ました。顔のプロとして見るならば・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.231 詳細を見る