新潟米山薬品便り No.196

ー夢・情熱・感謝ー

“恐るべしコロナII”4月中旬で感染者約10,000人です(全国)。
4月7日には、7都道府県で緊急事態宣言が発令されたが、その後、4月16日に全国へと拡大した。
これで、3月・4月・5月くらい迄の予定が中止、又は延期になって来ました。やはりこの様な状態は始めてです。リーマンや東日本大震災の時も大変さを味わう事が出来ないような出来高です。なんせ、出掛けられないのですから!

私は、戦中・戦後は体験はしていませんが・・・聞くところによると、博多の街も夜は真暗らだそうです。もちろん新潟だって同じだと思います。

そんな中オファーが来てます。福岡・佐賀・高崎と、是非行ってみたいと・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.196 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.195

ー夢・情熱・感謝ー

“恐るべしコロナ!!”と先回のお便りで書きましたが、まだまだ納まる気配が見えません。2月末から3月にかけては総会やセミナーがあるのですが、軒並み中止又は延期になりました。コロナの感染は国内で868人(クルーズ船除く)死亡29人(3月18日現在)。来月にはどの様な報告が出来ますかね・・・

「三条郵便局」でのコロナ対応は同業社が行ない、報告がありましたが迅速な行動と適切な処置が行われたようだ。県協会においても毎年、感染症隊の訓練・実演を行なっていた事が大変役に立ったとの事でした。この作業により問題点や社内の統制もとれたそうです。このコロナショックにより・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→新潟米山薬品便り No.195 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.194

ー夢・情熱・感謝ー

すごいですね。新型コロナウイルス!!

年明け早々では、これまで広がるとは思ってませんでした。2ヶ月もしない内にこれほどまでになるとは、恐るべしコロナ!!時期的なインフルは影を潜めている感がありますが、米国では猛威をふるっているそうですが・・・

ペストコントロールフォーラムが開催されました。近年の話題が主でした。ヒアリ・蚊・築地市場でのネズミ防除・オリンピックでのデング熱・豚コレラ・野生動物問題・ハクビシン・アライグマ・ハト・コウモリ・カラス等々。色んな話が出てましたが、どれも興味深く聞けました。
またこのような問題は全て、ペストコントロール協会が携わっています。豚コレラにおいては6ヶ月くらい関わっているそうです。
今回のコロナにおいても、千葉・埼玉の施設もPCO協会が関わり、殺菌消毒を行っています。益々私ども協会の活躍できる場面が出て来ると思います。
一方別の・・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.194 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.193

ー夢・情熱・感謝ー

皆様 あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。そして、皆様にとって素晴らしい歳でありますように祈念申し上げます。

この書き出しを書き始めて、17年目になりました。早いものですネ。始めは害虫の紹介を書いてました。その内に家族の紹介等々ありましたネ。私も新潟に来て30年目になります。そして今年は還暦同窓会が行われます。還暦なんか人の事と思ってましたが、いつの間にか、自分に回って来るんですネ。
このお便りも顔の見える営業と思い書き始めましたし、年賀状も全員の顔付で同じ時期に出しました。社員の中にはもういいんじゃないですか?と言う者もいますが、いやいや、まだまだ出し続けますヨ!!

先日、薬局チームの運転する軽自動車が🅿️パーキングにギアを入れてて、勝手に動き出し、そこの駐車場を・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

 →新潟米山薬品便り No.193 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.192

ー夢・情熱・感謝ー

先日クレームをいただきました。
「鼠の捕獲」があったので、処分してくれと担当が伺い対応しましたが、その対応のしかたが納得行かないとの事!
私どもが聞いた話だと、お客様の一斗缶で水を入れ処分し、手洗も従業員さんがいつも使う洗場で洗って行った。衛生管理をどう言う指導をしているのか。そのお客様も大手スーパーさんに出しているので、今日中に殺菌消毒してもらいたいとありましたし、ノロウイルスの講習も受けて来たので非常に不衛生だ!とお叱りを受け、その旨を担当に連絡し確認したところ、
自分で用意した物で処分もしましたし、人目にはつかないところで実施しましたし、手洗もお客様の所では行なってないとの事でした・・・
お電話では担当者の足跡もあると色々と言われましたが、私は社員を信じますと答えました。お客様は「うそ」付いてても信じるんですねと念を押されました。
私は「ハイ」と答え、それでは契約は今月で止めて下さいとの事!私の入社前からのお付き合い(40年以上)でした。残念ですが、しかたありません・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.192 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.191

ー夢・情熱・感謝ー

今年も残すところ後1ヶ月半となりました。平成から令和へ、年号も変わり、先日も「大嘗祭(だいじょうさい)」が行われま一通りの行事も終わったのでしょうか?

「桜を見る会」も中止だとかで、国会で議論するとかで他にもっと議論する事あるでしょう?
朝鮮半島問題や増税後の経済成長戦略等々、ちょっと硬いかな?

先日、我々の業界の大会が富山市で行われました。(ペストロジー学会)初富山市です。面白い器材では、鼠の捕殺器(ハンマータイプと電圧タイプ)がありました。次回でもご紹介させてもらいます。
次に興味があったのが特別講演「終わりなき外来種との闘い」国立環境研究所の五箇公一(ごがこういち)氏のお話です。ヒラタクワガタから、アライグマ、・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。


→ 新潟米山薬品便り No.191 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.190

ー夢・情熱・感謝ー

台風19号、大丈夫でしたか?甚大な被害で79名の死亡、不明11名(10月20日現在)、堤防の決壊が130カ所と、かなりの被害でした。
被害にあわれた皆様方に心からお見舞い申し上げます。

水害と言えば、平成16年の7・13三条水害を思い出します。約1ヶ月間三条に通いましたね!!床下の泥出し、床下・床上の消毒と本当に大変でした。ですから、この時期同業者の方々は、消毒業に追われているのではないでしょうか?

◉今年も、しろあり防除工の講師を2回も務めさせて頂きました。防除施工仕様書改訂について、このような仕様書だけなら良いのですが、品確法・長期優良住宅の劣化対策・金融支援機構のフラット35について、高気密・高断熱の配慮、ホウ酸製剤について、改正民法の備え等々と、大変難しい講習をさせてもらい私が大変勉強になりました。“感謝”

◉とやの物語2019を開催しました。今年で13回目、鳥屋野潟を見直す(考える)事業です。とやの潟で・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。


→ 新潟米山薬品便り No.190 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.189

ー夢・情熱・感謝ー

この9月から、事務員さんが一人増えました。ハローワークには、出していましたが・・・フリーペーパーと新聞の折り込みのWでアタックして見たところ今回の新しい人と出逢いました。感謝です。
今は福岡(営)がありますが、今度は埼玉をと考えてますので、この勢いで、誰か来てくれませんかね・・・。

先日、新潟県しろあり防除協会の会合を当間高原リゾートホテルで行いましたが、遠いお陰で参加者が少なく、こじんまりとなりましたが、初参加のP社の人が凄いですね!流石P社、何が凄いって「イビキ」夜中の三時過ぎから寝れませんでした。同部屋も要注意ですね!!

この間も良い話をいただきました。
某商工会議所の部長様より、シロアリ点検から依頼を受けました。その方は、工務店さんに黒蟻の相談をしたところ・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。


→ 新潟米山薬品便り No.189 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.188

ー夢・情熱・感謝ー

いやー「暑っちぇ」ですね〜先日も胎内市で40.7℃、その前にも上越市で40℃とか言ってました。全国1位が続きました。
雨が降ると少しは、涼しく感じる様になって来ました。

少し前のお話ですが、(一社)新潟県安全運転管理者協会さんから表彰状をいただきました。内容は、貴事業所は、全職員が一致協力して適正な安全運転管理を推進し他の模範となる優れた業績を挙げられました。ここに表彰いたします、とありました。これもチームワークでしょうか、皆で心がけてる証し!!

お盆休みには、久々に家族で温泉に行って来ました。群馬・長野の嬬恋と万座に行って来ましたが、家族と言っても、女房と娘の3人組です。プリンスホテルと言うので、かなり期待して・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。


→ 新潟米山薬品便り No.188 詳細を見る

 

新潟米山薬品便り No.187

ー夢・情熱・感謝ー

そろそろシロアリのシーズンも落ち着きましたね。
そんな中、お客様より玄関の上り框(かまち)付近の巾木(はばき)にシロアリが動いているのが見えるんですけど・・・?
行って見ると、巾木にコーティングがされてて、中の巾木には食害の痕があり、コーティングの部分は喰われてなく、そのクリアーなフィルム内をシロアリが動き回ってました。
わぁ〜面白い光景でしたので、このまま研究させて下さいと言ったら、「即」ダメですと帰って来ました。ですよね〜とりあえず部分駆除で抑えて後日終決!

先日こんな記事を目にしました。「かっては、全国一の人口を誇った新潟県」明治7年〜の15年間。1888年の統計では約166万人(現在224万人)なぜ東京でなく新潟!
理由の一つが稲作で当時の産業の中心が第一次産業で、以下作に適した・・・

※詳細は、下部の画像をクリックしてPDFでご覧ください。

→ 新潟米山薬品便り No.187 詳細を見る